2020.7.13
週末はたくさんのお運びありがとうございました。
少しずつですが、届いている作品をご紹介してまいります。
今日は福島・奥会津地方で
またたびのかごやざるを制作している
市川里美さんを紹介します。
材料取りから
全てを自らの手で行い
雪深い冬を中心に
様々なかごやざるを編んでおられます。
以前材料取りにも同行させていただきましたが
許可をもらって山に入り
急斜面を登って、またたびの状態を見、採取する
言葉にすれば簡単なものですが、
本当に大変な仕事だなと
感じました。
そして市川さんの編組品は
材料と編みの美しさも
際立っています。
ぜひ手にとってご覧になってみて下さい。
---
米とぎざる(5合までのサイズ)
またたびの米とぎざるは
金物のざる と比べて
あたりが柔らかいので
お米を傷つけることなく
保水することができます。
また、野菜の水切りなど
他の用途にお使いになる方も
いらっしゃいます。
---
またたびの米とぎざるは
金物のざる と比べて
あたりが柔らかいので
お米を傷つけることなく
保水することができます。
また、野菜の水切りなど
他の用途にお使いになる方も
いらっしゃいます。
---
蕎麦ざる 一番大きなサイズ 1尺 sold
またたびの蕎麦ざるも
お探しの方が多いもの。
今回は
大小さまざま
ご用意いただいています。
こちらも、蕎麦以外にも
色々使えます。
四つ目(大・小)・六つ目ざる
こちらは底が透かしになっているので
通気性もよく、果物や物入れなど。
幅広く使うことができます。
---
手提げ
ストラップ付き
こちらは手提げ。
白いひごの肌が美しいもの。
ハンドルが長めで
浴衣などにも
似合いそうです。
---
ブローチ
最後にこちらはまたたびの端材と
会津名産の桐の木端を使った
ブローチ。
一つ一つに違いがあるので
お好きなものをお選び下さい。
---
東北のかご ざる ガラス
7月19日(日)まで
▷コロナウイルス感染防止のため
入店に際してのお願いがございます。
・マスクの着用をお願いいたします。
・店内に一定数(5〜6名)のお客様が
既にいらっしゃる場合や
お子様を含めて3名様以上で連れ立ってのご来店は
お待ちいただく場合がございますことを
ご了承くださいますよう
お願い申し上げます。